2015年度の都道府県別年齢調整死亡率(男性)は、長野県が4.34で最も低くなっています。青森県が5.86で最も高くなっています。健康的な生活習慣が根付いている地域と生活習慣病対策が急務な地域の差が明確に表れています。年齢調整死亡率は地域の健康水準を客観的に評価する重要な指標です。
概要
年齢調整死亡率は、人口の年齢構成の違いを取り除き、もし全国が同じ年齢構成だった場合に各地域の死亡率がどうなるかを示した指標です。高齢者が多い地域は必然的に死亡者数が増えるため、単純な死亡率(粗死亡率)では地域の健康水準を正しく比較できません。この年齢調整死亡率を用いることで、高齢化の影響を除外した、より客観的な健康水準や医療環境の評価が可能になります。2015年度のデータでは、地域間で明確な健康格差が確認できます。
ランキング表示
地図データを読み込み中...
上位県と下位県の比較
上位5県の詳細分析
長野県(1位)
4.34(偏差値70.9)。「健康長寿県」として知られ、野菜摂取量の多さや減塩運動など、地域ぐるみの健康づくりが実を結んでいます。
滋賀県(2位)
4.38(偏差値69.4)。琵琶湖周辺の豊かな自然環境や、古くから根付く健康意識の高さが背景にあると考えられます。特に循環器疾患による死亡率が低いことが特徴です。
奈良県(3位)
4.53(偏差値63.8)。伝統的な食文化や、地域コミュニティのつながりの強さが、住民の健康を支えていると推測されます。
福井県(4位)
4.54(偏差値63.4)。教育水準の高さと並行して、健康意識も高い県民性がうかがえます。
京都府(5位)
4.55(偏差値63.1)。充実した医療体制に加え、健康に対する高い意識が低い死亡率に貢献していると考えられます。
下位5県の詳細分析
青森県(47位)
5.86(偏差値14.2)。喫煙率の高さ、塩分摂取量の多さ、野菜摂取量の少なさといった生活習慣上の課題が、がんや循環器疾患のリスクを高めていると指摘されています。
秋田県(46位)
5.40(偏差値31.4)。青森県と同様に、塩分の多い食生活や高い喫煙率が課題であり、厳しい冬の気候も循環器系への負担を増大させる一因と考えられます。
岩手県(45位)
5.23(偏差値37.7)。広大な県土に対して医療機関へのアクセスに地域差があることや、生活習慣上の課題が影響している可能性があります。
和歌山県(44位)
5.21(偏差値38.5)。近畿地方の中では例外的に高い死亡率であり、地域内の医療アクセスの格差や、特定の疾患による死亡率の高さが要因として考えられます。
鳥取県(43位)
5.19(偏差値39.2)。生活習慣病のリスク要因を抱える住民の割合が、他の要因とともに死亡率に影響している可能性があります。
地域別の特徴分析
関東地方
首都圏の都県は総じて良好な結果を示しています。医療機関へのアクセスが良く、健康意識も高いことが背景にあります。
関西地方
滋賀、奈良、京都、福井がトップ5に入る一方、大阪や和歌山は比較的高い数値となっており、地域内で健康水準の差が見られます。
中部地方
長野県が全国トップである一方、北関東の県は比較的高い死亡率を示すなど、多様な状況が見られます。
九州・沖縄地方
総じて中程度の健康水準を維持していますが、地域内での格差が存在します。
中国・四国地方
鳥取県が下位に位置し、生活習慣病のリスク要因を抱える住民の割合が高いことが背景にあります。
東北・北海道地方
青森、秋田、岩手と下位3県を占め、地域全体として健康課題を抱えています。厳しい冬の気候、塩分の多い食生活、高い喫煙率などが共通の背景として指摘されています。
社会的・経済的影響
年齢調整死亡率の地域差は、単なる健康問題にとどまりません。死亡率の差は、健康寿命の差に直結し、生涯にわたるQOL(生活の質)の格差を生み出します。
- 健康格差の拡大が進んでいる
- 医療費への影響が明確に表れている
- 労働生産性への影響が顕著である
- 地域経済の活力に直接影響している
対策と今後の展望
健康格差を是正し、全国的な健康水準を向上させるためには、生活習慣の改善、医療アクセスの均てん化、予防医療の強化が重要です。長野県の「一村一健康運動」のような住民主体の取り組みは、他の地域にとっても良いモデルとなります。デジタル技術を活用した健康管理の普及も重要な課題です。
統計データの基本情報と分析
指標 | 値‐ |
---|---|
平均値 | 1,441.7 |
中央値 | 1,443.3 |
最大値 | 1,668.3(青森県) |
最小値 | 1,294.7(長野県) |
標準偏差 | 61.7 |
データ数 | 47件 |
全国平均は5.12、中央値は5.15、標準偏差は0.32です。長野県(4.34)は平均の0.85倍で、明確な外れ値として分布に影響を与えています。第1四分位(4.85)と第3四分位(5.35)の差は0.50で、中程度の格差を示しています。偏差値60超の県が5県(長野・滋賀・奈良・福井・京都)存在する一方、偏差値40未満の県が8県あり、健康水準の地域格差が顕著です。
まとめ
- 東北地方で健康課題が深刻である
- 関西地方で健康水準が高い傾向がある
- 生活習慣の改善が重要である
- 医療アクセスの均てん化が必要である
- 予防医療の強化が急務である
今後は地域特性を活かした健康増進策の推進と、地域間格差の是正、健康寿命の延伸が重要です。特にデジタル技術を活用した健康管理の普及と、地域間の医療格差解消が求められます。
順位↓ | 都道府県 | 値 (‐) | 偏差値 | 前回比 |
---|---|---|---|---|
1 | 青森県 | 1,668.3 | 86.7 | -8.3% |
2 | 和歌山県 | 1,550.7 | 67.7 | -7.1% |
3 | 秋田県 | 1,538.3 | 65.7 | -10.1% |
4 | 徳島県 | 1,510.7 | 61.2 | -6.0% |
5 | 福島県 | 1,510.6 | 61.2 | -7.4% |
6 | 大阪府 | 1,508.4 | 60.8 | -8.2% |
7 | 岩手県 | 1,506.3 | 60.5 | -8.0% |
8 | 愛媛県 | 1,491.9 | 58.1 | -4.6% |
9 | 栃木県 | 1,486.2 | 57.2 | -9.4% |
10 | 茨城県 | 1,482.8 | 56.7 | -8.3% |
11 | 鳥取県 | 1,474.9 | 55.4 | -8.0% |
12 | 山口県 | 1,473.5 | 55.2 | -10.2% |
13 | 富山県 | 1,472.4 | 55.0 | -5.0% |
14 | 山形県 | 1,470.5 | 54.7 | -7.7% |
15 | 鹿児島県 | 1,466.1 | 54.0 | -7.5% |
16 | 宮崎県 | 1,465.3 | 53.8 | -4.4% |
17 | 三重県 | 1,456.4 | 52.4 | -7.6% |
18 | 佐賀県 | 1,454.8 | 52.1 | -9.8% |
19 | 高知県 | 1,450.9 | 51.5 | -9.3% |
20 | 北海道 | 1,449.9 | 51.3 | -7.1% |
21 | 埼玉県 | 1,447.8 | 51.0 | -8.0% |
22 | 群馬県 | 1,447.0 | 50.9 | -7.9% |
23 | 岐阜県 | 1,445.2 | 50.6 | -5.2% |
24 | 島根県 | 1,443.3 | 50.3 | -5.4% |
25 | 新潟県 | 1,441.7 | 50.0 | -7.6% |
26 | 福岡県 | 1,441.0 | 49.9 | -9.6% |
27 | 長崎県 | 1,437.3 | 49.3 | -11.4% |
28 | 静岡県 | 1,435.3 | 49.0 | -5.6% |
29 | 兵庫県 | 1,430.9 | 48.2 | -9.2% |
30 | 愛知県 | 1,428.3 | 47.8 | -10.2% |
31 | 岡山県 | 1,424.4 | 47.2 | -7.2% |
32 | 千葉県 | 1,413.6 | 45.4 | -8.4% |
33 | 山梨県 | 1,401.2 | 43.4 | -9.7% |
34 | 広島県 | 1,398.9 | 43.1 | -6.7% |
35 | 東京都 | 1,398.3 | 43.0 | -9.7% |
36 | 大分県 | 1,391.1 | 41.8 | -6.5% |
37 | 石川県 | 1,386.8 | 41.1 | -10.5% |
38 | 宮城県 | 1,386.4 | 41.0 | -11.3% |
39 | 香川県 | 1,384.1 | 40.7 | -8.7% |
40 | 熊本県 | 1,383.7 | 40.6 | -6.4% |
41 | 奈良県 | 1,383.1 | 40.5 | -10.0% |
42 | 京都府 | 1,369.1 | 38.2 | -7.7% |
43 | 沖縄県 | 1,368.3 | 38.1 | -5.9% |
44 | 神奈川県 | 1,367.6 | 38.0 | -8.3% |
45 | 福井県 | 1,367.4 | 38.0 | -8.4% |
46 | 滋賀県 | 1,354.8 | 35.9 | -8.6% |
47 | 長野県 | 1,294.7 | 26.2 | -8.2% |